img


軽井沢|レストラン|フレンチ|軽井沢ランチ|軽井沢ディナー|お宝ワイン|世界のワイン|フランスワイン



こんにちは。

今日は7月5日
巷では、何処の誰が騒ぎだしたのか知りませんが、今日7月5日に日本において良くないことが起こると予言が出ていたみたいです。

あと数時間で今日の日が終わろうとしていますが、今のところ何も変わりは無い日常が過ぎています。
このまま何も起きないで終わると思いますがね笑


話は変わり、当店のワインのご案内をさせていただきます。

当店には、フランスやイタリアをはじめ100種類ほどのグランヴァンを在庫しています。
バックヴィンテージから比較的若い年代もありますが、私の隔たった好みが色濃く反映されているコレクションなので、趣向が私と合う方には至高の品揃えに映るかもしれません。

ワイン通の方でしたら、造り手や銘柄を価格と照らし合わせて破格に思っていただけるものも御座います。

東京辺りの高級フレンチ店で同じ造り手の銘柄を飲もうとしても価格で尻込みしてしまい諦めるしかないところが、飲んでみようかなと思ってしまうような価格で提供をしています。

決してお財布に優しいとまではいかなくても、入手困難な銘柄やヴィンテージを価格と照らし合わせてもらえれば、当店の値付けをご理解いただけると思います。

私自身は大のブルゴーニュ好きなので、リストを見ていただければ私の好みのブルゴーニュワインがどのラインの物なのかも判ると思います。

ワインは生き物なので、抜栓をする時期によってそのワイン自体のバイオリズム的な波形が上なのか下なのかによって味わいが大きく変わります。
ですが、こればかりは抜栓してみないとコンディションが分からないのもワインの楽しみ方であり、怖いところでもあることをご理解いただきたいところです。

長野県産ワインも多く取り揃えてはいますが、ブルゴーニュワインに匹敵する程の物はなかなか巡り会えないので、本場のワインは外せないと言うところにもなります。

ワインのチョイスで決めきれない事がありましたら、ご相談に応じて可能な限りお好みに合ったワインをご提案させてもらいますので、お声がけくださいね。



いつも、本当にありがとうございます。