img


軽井沢|フレンチ|レストラン|ディナー|冬期営業


こんにちは。

寒さが身に染みる時期になって来ていますが、皆さま体調を崩されたりしていませんか。
インフルエンザも猛威を払っているニュースも耳にしていますので、体調管理には気をつけて日々をお過ごしください。

過日になりますが、毎年恒例の長野県が誇るパワースポットでもある戸隠神社の奥社へ参拝をして来ました。

毎度の話なのですが、この奥社の本殿まで参道が約2kmあって、冬ゆえに積雪があるとその道のりは険しく、本殿に近づくにつれて傾斜がきつくなって来るので、息は上がり太ももはパンパンになります。

今年はどんな感じかな?と思いながら向かいましたが、案の定積もりたて雪が進行を妨げるように足元の自由を奪われました。

始めのうちは平坦な道のりなので良いのですが、本殿の近くになるとかなり傾斜のきつい登りになるので、何度か息継ぎのための休憩を入れながら、どうにか本殿に辿り着くことができました。

これまでも同じような状況で来たことはありましたが、今回はちょっと様子が違う感じで、本殿の扉が閉められていて賽銭も投げれないし参拝もできない状況に愕然としました。

せっかく苦労して辿り着いた本殿なので、閉められている扉に向かって参拝はしましたが、なんか後味の悪い参拝となってしまいました。

これって縁起がいいのか悪いのか?と変なことを考えながら、参道を戻りましたけどね。


いつも、本当にありがとうございます。