img


軽井沢|レストラン|フレンチ|春の山菜|蕗の薹|天然食材|ゴールデンウィーク



4月に入りようやく春らしくなってきた軽井沢です。


天然食材の収穫の始まりは、やはり蕗の薹からになります。


これまで数回行ってましたが、先日行った場所では暖かくなってきたせいか急激に成長していて、蕾ではなく花になっていました。

まっ、天ぷらにしたり形を残す使い方をするわけではないので、自然の恵みとして花だけを摘んできました。

蕾の時は強烈な香りと心地よい苦味が魅力ですが、花になると柔らかな香りに苦味をほぼ感じなくなるので、これはこれで使い勝手が良かったりします。


ここ数年、この時期には蕗の薹を使ってパスタだったり炊き込みご飯を提供して来ました。

毎年少しづつ変化をさせて、はじめはトマトソースは入れずに、くたくたに煮込んだ豚バラ肉と蕗の薹だけのストレートな味わいでしたが、トマトソースを加えることで味が引き締まる感じと深みが出たと思います。


ランチのコースでフレンチシェフの作る創作パスタとして、ディナーではメイン料理の後の〆の逸品としてStaubで炊き込みご飯として提供をしています。


そして季節が順調に進むと、この後からはタラの芽 コシアブラ ワラビ 花山椒 根曲がり竹等々が続きます。

今シーズンも山の幸を使い、料理の幅を広げられるように精進していこうと思いますので、ご来店の際はお楽しみください。



いつも本当にありがとうございます。



#蕗の薹
#季節の山菜
#天然食材
#軽井沢レストラン
#軽井沢メリメロ
#軽井沢グルメ
#軽井沢フレンチ
#軽井沢ランチ
#軽井沢ディナー
#karuizawa
#karuizawarestaurant
#karuizawafrench
#レストランメリメロ