img


軽井沢|レストラン|フレンチ|軽井沢ランチ|軽井沢ディナー|早すぎる夏日|包丁研ぎ



こんにちは。

すみません、情報収集できていないのでよく判らないのですが梅雨って明けました?
梅雨の合間の晴れの日にしては、朝から暑くないかな?と感じる今日の軽井沢です。

暑さが気になり、天気予報を確認してみると今日の最高気温は32℃となっているのを見て驚愕しました。
まだ6月も半ばなのに、軽井沢らしくない天気が続くようです。

当然他のエリアも今日あたりはかなり気温が上昇するようなので、熱中症にならないように水分補給は忘れずにお過ごし下さい。

思い返せば、昨年も7月の声を聞いてすぐにエアコンを稼働させていたのを思い出しますが、今年はそれを上回るほどの暑さになってしまうのか心配です。
この暑さなので、今年初のエアコンのお世話にならざるを得ません。

人の住む部屋の中はエアコンや扇風機を使えば暑さは凌げますが、心配なのは農作物だったり畜産物の生き物のコンディションです。
昨年は時折降る雨は良かったのですが、その後に気温が急激に上昇する事で農作物に影響が出ていました。
雨も叩きつけるような雨だったので、葉物野菜にも影響が出ました。

自然界の事とはいえ、年々厳しくなる夏場の天気にどう備えれば良いのかさえ想像が追いつかないです。

それでも平野部から軽井沢へ来られる方々には、風が気持ちがいいとか東京に比べれば充分涼しいなどの声は聞きますが、昔の軽井沢とは全く変わってしまったと私たちは感じています。

遠い将来ではなく、近い将来さえも心配になりますね。


話は変わって、画像にあるように仕事の合間を見ながら包丁の手入れをしました。
普通、包丁を研ぐと言うと切れ味を良くするために刃の部分だけを研ぐことが多いのですが、前々からやってみたかった表面の鏡面仕上げをしてみました。
個人的な拘りとして、鏡のように映り込む包丁は見ていて気持ちが良いものなので、じっくりと時間をかけて納得のいくまで鏡面に仕上げました。
なので包丁を使う仕事が、これまで以上に楽しく感じます。
料理自体にはあまり関係のない話ですみません。

晴天が続きそうなので、今度の休みには実山椒を採りに山の中へ行こうと考えています。
山の中は直射日光が当たらないので暑さが凌げますし、鳥や虫の鳴き声を聞きながら早い夏を体感してこようと思います。



いつも、本当にありがとうございます。